2020年11月27日(金)
リハス名古屋丸の内で勉強会を開催しました!!

当日はコロナウィルス感染予防対策をしっかりと行いながら
ご来所いただいた方々数名と
ZOOMを使用し、オンラインで多くの方々にも
ご参加いただきました。
お忙しい中ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!

今回の勉強会テーマは「失語症者が『はたらく』ための支援」と題して
下記の内容をお話させていただきました!
・障害福祉サービスと「はたらく」支援
(脳卒中・身体障害専門 就労支援センター「リハス」林)
・失語症者の就労までの道のり 事例紹介
(就労移行支援 脳卒中・身体障害専門 就労支援センター「リハス」成田)
・B型事業所の現状と就労という選択肢を増やすために
(就労継続支援B型 「リハスワーク」名古屋緑 大槻)
私たちは、
障害があっても「はたらく」という選択肢があることを
皆様に知っていただきたい!!
「はたらくこと」を目標にリハビリテーションに取り組むのではなくではなく、「はたらくこと」こそがリハビリテーションだと考えています。
そして、勉強会を通じて、皆さまの大切にしているご利用者さまにとって、
今後のプラスになる為のきっかけづくりになったらいいな。。と考えています。
今後も地域の皆様との情報共有・知識共有の場として、
勉強会を定期的に開催していきます。
就労支援センター「リハス」名古屋丸の内YouTubeチャンネルでは、
勉強会の動画もアップしていますので是非ご覧くださいね。
↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCj8hKC_jN9rVa6agJoGlkIw/featured