名古屋丸の内|脳卒中・身体障害専門 就労支援センター「リハス」

              

リハス
名古屋丸の内

脳卒中・身体障害専門 就労支援センター

脳卒中・身体障害専門 就労支援センター

リハス 名古屋丸の内

脳卒中(脳梗塞-脳出血)・身体障害・高次脳機能障害に特化した就労移行支援事業所です。
在宅就労訓練も行っており、在宅勤務での新規就労実績も多数ございます。
交通の利便性がとてもよい「丸の内」にあり、車椅子でのご利用も可能です。名古屋市外から通所されている方もたくさんおられます。

リハス 名古屋丸の内スタッフからメッセージ

サービス管理責任者・
作業療法士 成田友里恵

こんにちは、私たちは、脳卒中を患った方や、身体に障害を持っている方の就職をサポートしています。
それぞれの就職目標を達成できるように日々訓練に励むだけでなく、利用者さま同士でも切磋琢磨しあい、仲間ができる事業所です。
ぜひお気軽に事業所にいらしてください!スタッフ一同お待ちしています。

卒業者さまのお声

Bさま(50代・男性)2021年5月就職(在宅就労)
右半身麻痺(電動車いす使用)、構音障害

50代で初めて在宅就労をスタートしました!

私は、脳出血を発症し車椅子での生活になりました。しばらくは、通所リハビリだけをするのがやっとの状態でしたが、リハビリを始めて1年が過ぎた頃、リハスのことを知りました。

リハスの利用を始めた頃、「この年齢で今までやったことのない仕事がやれるのか?」と、とても不安でした。今まで面接を受けたこともなかったので、求職活動に自信が持てませんでした。

しかし、「就職は、なんとかなるものです!

面接訓練を始めたばかりの頃は、今思い返してもひどいものでした。でも今まで面接をきちんと受けたことがなく、さらには資格も持っていない私のようなものでも、さまざまな訓練や同じリハスの仲間と励ましあうなかで、就職することができました。

思い通りにならず、いら立つこともあるかもしれません。あせらず、地道に就職活動を行っていきましょう!リハスには就職活動を支援してくれるスタッフさんや、同じ目標を持った仲間がたくさんいますよ。

今は在宅就労のため、一日中椅子に座った状態です。その様な仕事は今までやったことがなく、しばらくは腰痛に悩まされました。そんな時、リハスを卒業された在宅就労の先輩に、腰痛防止体操を教えてもらい、だんだん腰痛に悩まされなくなりました。

同じ障害を持った同世代の方々と、リハスを通じてつながることができるのも心強いと思っています。

卒業された方の声

リハス 名古屋丸の内について

定員20人


月~金曜日 
営 業 時 間  :08時30分~17時30分 
サービス提供:09時30分~16時30分 


〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目3番地25 Mizビル5階
電話052-253-8742
FAX052-253-8743

アクセス

・市営地下鉄桜通線「丸の内」駅4番出口から徒歩6分
・市営地下鉄:鶴舞線「丸の内」駅1番出口から徒歩5分
・駐車場はありません

ご相談やご見学を随時受け付けております。ご希望の方は、お問い合わせください。
お電話でも受け付けております。TEL:052-253-8742